(苗木) 私は、この映画を見ていて、直紀が彼女に2人で住んでいてももう一人いる気がするというようなことを言われていたあたりから、この映画は多重人格の話なのかなあと思って見ていて、女性に暴行していたことを同居人が知っていた …
椎野ゼミ課題 プリティ・リーグ 2015年6月12日 チョウ ロセン b4w51591 ディスカッションの時に、手元にデータ(なんの?)がないため、苗木さんの疑惑についてよく話せなかったことから話す。資料の最後の部分、デ …
(瀬島) 作品内で、あたりまえのように女性はセクハラ的な暴言を浴びせられていることにショックをうけた。Sexual harassmentという概念が登場したのは、欧米では80年代、日本では90年代です。この映画は1943 …
(苗木) この映画で、初めて私がゼミの映画上映担当になったが、自分の調査不足が目立った。映画そのものに対するコメントもしっかり書いてください。この映画を選択したのは、あなたですから、もっとこの映画自体についての説明をでき …
(瀬島) 今回の映画で、自分が領土問題や近代史について知らないことがたくさんあることが分かった。(無知の知)北方領土問題はいままで授業でならったことがあったが、いまだに返還されない理由や領土問題を解決する方法があることな …
苗木 この映画のお父さんは結局どうなってしまったのかが気になった。(はい、描かれておりませんね。) やはり殺されてしまったのだろうか。シベリアの収容所へ送られるという話でしたので、「シベリア抑留」(知らなかったら調べてく …
(瀬島) CIAがこの映画を発表することを許可した理由がわからなかった。この映画がアメリカにとって得になる映画だったのか疑問だ。(否、例えば日本でこの映画を見る人は少数だし、見たとしてゼミのように解説付きで見るわけではな …
苗木 私は先生の説明を聞くまで、FBIとCIAの違いも知らなかったのだが、この映画を見て、人の意見をきいたら、CIAは悪い組織なのではないかというイメージに変わった。(悪い組織なのだが、ただ善悪の判断をして、「悪い」組織 …
苗木 この映画を見て、イギリスでは女性もこんなに堂々と仕事をしているのかと感じたのだが、議論の中で実際とは若干異なっていて、作品が現実を引っ張ることもあるのだと知ることができた。(とは言え、実際のレベルにおいても、現在の …
椎野ゼミ課題 砂漠でサーモン・フィシング 2015年5月15日 チョウ ロセン b4w51591 まず、岡部さんのこの映画を選んだ理由の中の一つから話したいと思う。映画のタイトルの翻訳から、日本にとって「イエメン」という …