椎野ゼミ10/23 苗木 この映画では、遺伝子組み換え作物などについて取り上げられていた。私はこれまで、遺伝子組み換え作物や除草剤、殺虫剤などの、人間が口にするものに害となるものの知識は、経営学の授業で学んだこと(学ん …
(苗木) 映画を見る前に先生が投げかけた「映画の人々はどんな暮らしをしていて、どんな人間関係を築いているか(何に悩んでいるのか)」に対して、私は思っていたより日本人に近いと感じた。どの点において、そうなのかを書いてくださ …
椎野ゼミ課題 アメリカン・スナイパー 2015年10月16日 チョウ ロセン b4w51591 見る前に、「戦闘シーン」などに注目し、なぜアメリカはリアルな戦闘状況が撮影できたのかについて考えさせた。しかし、私は戦場での …
椎野ゼミ課題 少女は自転車にのって 2015年10月16日 チョウ ロセン b4w51591 私のイスラム教に関する最初の認識は中国の少数民族の回族またウイグル族などの服装である。男性が小さい「帽子」をつけ、女性は綺麗な …
(苗木) この映画を見る前に、イラク戦争について復習して、私は忘れてしまった知識が多く、(なぜ忘れてしまうのかを考えましょう。それは「覚えよう」としているからではないでしょうか。覚えたものは忘れます。)勉強しなければいけ …
私は正直、教育に対してあまり興味を持っていない。教育に興味を持っていない人がどうして大学に来たのでしょうか。大学教育は「教育」ではない思っているようですが、大学は高等教育機関なのです。しかしこの映像を見たことで、日本の外 …
「明日の学校に向かって」 B3W41102 国際学部 蛭田一樹 この映画は現行日本で行われている日本の一斉授業の問題点を解決する糸口を示す映画だった。この授業はイエナプラン教育の一環で、「学校は社会に出るための準備の場」 …
椎野ゼミ課題 明日の学校に向かって 2015年10月2日 チョウ ロセン b4w51591 紹介されたイエプラン教育の方針に、自立学習計画や自己責任(?)制や異年齢学級が今まで伝統的な銀行型や詰め込み式の教育(典型的な近 …
(瀬島) 日本の小学校の授業は、先生の教えることをただひたすら暗記するだけなので、イエナプラン教育で、クラスメート同士で教え合いながら勉強できるのはうらやましかった。日本の学校だと、授業についていけない生徒は先生から見捨 …
椎野ゼミ課題 新日本風土紀 2015年9月25日 チョウ ロセン b4w51591 この番組を以前に見ており、遠藤さんの解説を聞いたら、横浜駅周辺に4・5回くらい行ったことがあるだけで、横浜についてまだまだ何も知らない、 …