椎野ゼミ課題
プリティ・リーグ
2015年6月12日
チョウ ロセン
b4w51591
ディスカッションの時に、手元にデータ(なんの?)がないため、苗木さんの疑惑についてよく話せなかったことから話す。資料の最後の部分、ディスカッションの三つ全てが女性差別についてのもののため、まず自分の意見を言う。映画についてのコメントも書いてください。スポーツにおいては、精神力を除き、身体力をも重要だと思うため、男女の身体の構造が違うゆえ、「差」が生じると思い、この意味での差別が存在していると思う。どんな「身体構造」の違いが、どんな「差」を生じさせ、どんな「差別」になるのかを、具体的に論じてください。
例えば、運動という方法でダイエットするとなれば、男性が無酸素運動のほうがよく効き、女性がエアロビクスのほうがよく効くといわれている。これはどんな「差別」なのですか?スポーツも運動の一種だと思うため(「スポーツ」と「運動」の違いはなんですか?)、男女による適切な運動が違うわけである。アンダーラインは「一般命題」として成り立つのでしょうか?
次に、苗木さんの「日本で生きていくうちに、何も不自由に感じてなかったから」世界男女格差指数で日本が下位とのことに不思議と感じたことに、わたしなりの反論があった。「日本女性」が「不自由に感じない」ということは、どうゆうことを意味しているのかを考察してみてください。不自由/自由とは、感じる/感じない、とはなにを言っているのでしょうか?
遠藤さんはディスカッションの時に、ランキングを参考するとき、調査の項目、範囲、基準などを注意して使う必要があると話した。今日は、そちらの注意点は置いておき、2点だけで日本が下位ということの合理的な理由を説明する。「日本女性」は、「合理的な理由」で考えることはなく、それで「不自由」でないと言う現象について、考察してみてください。
まずは、先進国男女の就職率の差についてである。「日本の女性就業率は欧州より低い?」の文章によると、2011年の時点で、日本はEU27国の中に(日本はEUの一員ですか?)と比較すると、男女就職(業?)率(就職率と就業率は異なる概念です)の差が、20%で、独仏の2倍で、それ以上のEU諸国は、3カ国しかない。4番目に大きいである。(カット)2011年は日本の女性就職率が60.3%である。(EU27とそれほど変わらないのです。)しかし、「世帯に見る家事分担」によると、2011年の女性就職率は非正規雇用が含まれていることが分かった。「この25年、女性の正規雇用は増えていない【データで見る女性と仕事】」によると、1987年から2012年まで日本女性の正規雇用が増えていないことが分かった。はい。また、先進国女性就職率(業?)で検索すると、日本の女性の就職率(業?)だけではなく、育児・合計特殊出生率などの言葉も一緒に出てきる文章が多いである。それにより、女性の就職(業?)に塞がっている?率を下げている?育児の政策などの課題が残っていると言えるだろう。女性の就職業?率が育児(のなにに?)に関係しているが、男性の就職率はまり影響が出てないことで、一定の差別(どんな差別なのかを分析してみてください。)があるとは言えるだろう。
次に、男性の家事・育児参加率についてである。2つのデータによると、男性(夫?)が家事育児に費やした時間は(1日に?)約50分から1時間までである。それに対し、女性(妻?)は3倍~5倍くらいの時間を家事・育児に費やしている。家事・育児が主に女性の負担となっているため(なぜ、そうなるのかを分析してください)、差別が生じるではないか。もし、家庭を持つ女性でも男性のように、家事・育児に一日約1時間で済ませば、男性のような就職率に極めて近づくのではないか。では、女性の家事・育児時間の残りの3、4時間は、誰が行うのでしょうか?家事・育児を行わないと、するのでしょうか?その可能性は、どのように可能かを考えてみてください。
「日本女性」は、上記のような「合理的な」理由で、自由(差別)のことを考えることはなく、「不自由はない」と言わなくてならないようになっている、日本的メカニズムについて、考察してみませんか?
参考:
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/17/female_employment_ratio_n_3608437.html
女性の就業率加盟国中24位 男性は2位なのに
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/10/women-education-japan_n_5795146.html
日本の女性、大卒でも「活用されていない」就業率は世界最低レベル OECD報告
クリックして20130305_006897.pdfにアクセス
2011年データ 日本の女性就業率は欧州より低い?
女性の労働力率と合計特殊出生率
世帯に見る家事分担
http://www.huffingtonpost.jp/2014/05/27/women-employ_n_5397510.html
この25年、女性の正規雇用は増えていない【データで見る女性と仕事】
http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h25/gaiyou/html/honpen/b1_s00_04.html 男性家事参加時間
http://www.nga.gr.jp/data/report/report26/141118.html
6歳未満の子を持つ夫の家事・育児時間(1日あたり)【図5】