予告編
クエンティン・タランティーノの9作目となる長編監督作。レオナルド・ディカプリオとブラッド・ピットという2大スターを初共演させ、落ち目の俳優とそのスタントマンの2人の友情と絆を軸に、1969年ハリウッド黄金時代の光と闇を描いた。テレビ俳優として人気のピークを過ぎ、映画スターへの転身を目指すリック・ダルトンと、リックを支える付き人でスタントマンのクリス・ブース。目まぐるしく変化するエンタテインメント業界で生き抜くことに神経をすり減らすリックと、いつも自分らしさを失わないクリフは対照的だったが、2人は固い友情で結ばれていた。最近、リックの暮らす家の隣には、「ローズマリーの赤ちゃん」などを手がけて一躍時代の寵児となった気鋭の映画監督ロマン・ポランスキーと、その妻で新進女優のシャロン・テートが引っ越してきていた。今まさに光り輝いているポランスキー夫妻を目の当たりにしたリックは、自分も俳優として再び輝くため、イタリアでマカロニ・ウエスタン映画に出演することを決意する。そして1969年8月9日、彼らの人生を巻き込み、ある事件が発生する。
1969年にハリウッド女優シャロン・テートがカルト集団チャールズ・マンソン・ファミリーに殺害された事件を背景に、ハリウッド映画界を描いた作品。クエンティン・タランティーノが監督を務め、レオナルド・ディカプリオ、ブラッド・ピットの初共演作品[3]。
リック・ダルトン(レオナルド・ディカプリオ)は人気のピークを過ぎたTV俳優。映画スター転身を目指し焦る日々が続いていた。そんなリックを支えるクリフ・ブース(ブラッド・ピット)はスタントマンかつ親友でもある。目まぐるしく変化するハリウッドで生き抜くことに精神をすり減らしているリックとは対照的に、いつも自分らしさを失わないクリフ。パーフェクトな友情で結ばれた二人だったが、時代は大きな転換期を迎えようとしていた。そんなある日、リックの隣に時代の寵児ロマン・ポランスキー監督と新進の女優シャロン・テート(マーゴット・ロビー)夫妻が越してくる。
公式サイト:http://www.onceinhollywood.jp
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
https://ja.wikipedia.org/wiki/クエンティン・タランティーノ
新宿ピカデリー:13:25-16:20 (161分)
https://www.excite.co.jp/news/article/Crankin_6794010/
リック・ダルトンのモデルがバート・レイノルズ、彼のスタントを務めていたハル・ニーダムがクリフ・ブースである
ユリイカ 2019年9月号 特集=クエンティン・タランティーノ ...
https://dic.nicovideo.jp/a/クエンティン・タランティーノ
撮る映画もさることながら、タランティーノ個人の強烈な個性と名前のファンキーさで、嫌が応にも頭に焼きつく男。映画オタクがそのまま映画監督になったという点は、ティム・バートンやサム・ライミなどのに通じるものがある。日本では、メディア取材や宣伝でも早口でベラベラ喋る姿などの派手なキャラクターで、ちょっと映画知っている人ならば名前は知っているだろうと思われる有名人の映画監督。『スパイ・キッズ』や『デスペラード』で知られるロバート・ロドリゲス監督と仲が良く、共同で製作された作品も多い。
レンタルビデオ屋でバイトしつつ映画漬けの日々を送るうち、B級映画を愛して止まないオタクへ成長。さらに生活習慣の改善もないまま過ごすうち、オタクが高じて映画を作るようになっていった。
現在の彼の作品にも、彼が愛する映画へのオマージュがいたるところに仕込まれており、作品に隠された名作・迷作・珍作へのこれらのオマージュも、ファンをひきつける要素の一つになっている。
情報量が多く時間軸を自在に超える独創的なストーリー構成や、曲者揃いのキャラクター、妥協のない圧倒的な暴力描写などで見る者を圧倒する。また「どうでも良い話なのに、聞いていて面白い」というとても絶妙な“無駄話”の演出に定評がある。
劇中音楽の選曲センスにも優れており、『パルプ・フィクション』のオープニング曲に起用された1960年代のヒット曲「ミザルー(Misirlou)」を、映画公開とともに再ブームさせた。『キル・ビル vol.1』は日本が舞台ということもあり、日本のアーティストを積極的に起用した。中でも布袋寅泰の『Battle Without Honor Or Humanity』は、劇中曲及び予告編にて大々的に起用され、日本で大きく話題になった。
B級映画全般から、エド・ウッドなどに代表されるクソ映画まで幅広く愛する、まさに愛すべき映画オタクである。ジャパニメーションにも造詣が深く、『キル・ビル vol.1』ではアニメ・パートを日本のアニメプロダクション「Production I.G.」に依頼し、悪役の紹介に効果的に使用した。
日本映画にも造詣が深く、デビュー作『レザボア・ドッグス』のラストは日本のヤクザ映画を彷彿とさせる、究極の“仁義”を表現したシーンであると本人が映画のコメンタリーにて語っている。『キル・ビル』2部作では日本刀が物語の重要なアイテムとなっている。特に、黒澤明と深作欣二の大ファンであり、『キル・ビル』製作時には深作との共作を熱望していた。残念ながら深作の急逝により参加はかなわなかった。彼が亡くなった時にはかなりショックをうけたという。
前述した『Battle Without Honor Or Humanity』も、曲名の通り、本来は布袋が出演した『新・仁義なき戦い』のテーマだったのを、タランティーノがいたく気に入ってそのまま使ったものである。その際、布袋の方から「さすがにそのまま使わなくても、似たような感じで新しく作曲する」と申し出たが、彼は「このままがいい」と断固流用にこだわったという。そのおかげで、現在では、この曲が『新・仁義なき戦い』のテーマでもあるという事実があまり知られていない有様である。