(瀬島) 今回の映画で、自分が領土問題や近代史について知らないことがたくさんあることが分かった。(無知の知)北方領土問題はいままで授業でならったことがあったが、いまだに返還されない理由や領土問題を解決する方法があることな …
苗木 この映画のお父さんは結局どうなってしまったのかが気になった。(はい、描かれておりませんね。) やはり殺されてしまったのだろうか。シベリアの収容所へ送られるという話でしたので、「シベリア抑留」(知らなかったら調べてく …
(瀬島) CIAがこの映画を発表することを許可した理由がわからなかった。この映画がアメリカにとって得になる映画だったのか疑問だ。(否、例えば日本でこの映画を見る人は少数だし、見たとしてゼミのように解説付きで見るわけではな …
苗木 私は先生の説明を聞くまで、FBIとCIAの違いも知らなかったのだが、この映画を見て、人の意見をきいたら、CIAは悪い組織なのではないかというイメージに変わった。(悪い組織なのだが、ただ善悪の判断をして、「悪い」組織 …
苗木 この映画を見て、イギリスでは女性もこんなに堂々と仕事をしているのかと感じたのだが、議論の中で実際とは若干異なっていて、作品が現実を引っ張ることもあるのだと知ることができた。(とは言え、実際のレベルにおいても、現在の …
椎野ゼミ課題 砂漠でサーモン・フィシング 2015年5月15日 チョウ ロセン b4w51591 まず、岡部さんのこの映画を選んだ理由の中の一つから話したいと思う。映画のタイトルの翻訳から、日本にとって「イエメン」という …
b5w41902 瀬島菜那 映画「砂漠でサーモン・フィッシング」のコメントも書いてください。 議論の中で、失われた20年という言葉があった。1991年から現在までの経済停滞期のことを失われた20年という。失われたものはデ …
椎野ゼミ課題 ビン・ラーディーンを探せ 2015年5月8日 チョウ ロセン b4w51591 まず、この映画を見てかなり驚いたことについて話す。サウジアラビアでのインタビューのことである。グーグルの検索サービスが中国大陸 …
(瀬島) 今回観た映画「ビン・ラディンを探せ!」はアメリカ人の、自分たちは(世界のために)いいことをしていて誰からも愛されるヒーローだ、という集団妄想を壊す映画だった。人間誰しも自分が間違っているなんて考えない(ようにさ …
映画「ジョバンニの島」公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/giovanni/ ジョバンニの島—Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョバンニの島