井上さんの「資生堂の大掛かりな広告」という発言に驚嘆した。わたしはそういう考えを持っていなかった。あとで社会人10年の知り合いに聞いてみたところ、その人も「あの映画はTSUBAKIの宣伝そのものだよね」と言っていた。どう …
椎野ゼミ課題 Flowers 2014年6月27日 チョウ ロセン b4w51591 ディスカッションの時、一つの話題に興味がありました(す)。この映画が資生堂と連携して(、)作ったもののようであり、長編CMと言っても過 …
椎野ゼミ課題 幸せの経済学 2014年6月20日 チョウ ロセン b4w51591 「幸せの経済学」は「映画」といってもシネコンの映画のことではなく、各地で開催される自主上映会形式において見る「映画」である …
忙しすぎてみんなで見る前に私が観れるようDVD借してもらったが借りた「幸せの経済学」は観られなかった。しかし一年生の時に一回、観ているし、事前の宿題(読書課題)でもおさらいできたのでたぶん大丈夫だと思う。 ナマケモノ倶楽 …
ジェンダーって何?という問いは、なぜジェンダーなのか?という問いを生じさせます。ジェンダーとは政治や経済などの社会的要因と相関した女や男などの変数であり、自然な身体的男女としての性別概念に代わる視点が、社会的・歴史的・文 …
椎野ゼミ課題 舟を編む 2014年6月13日 チョウ ロセン b4w51591 この映画をはじめて見たとき、主人公の馬締さんの真面目にこつこつ仕事をすることと映画の全体の穏やかな雰囲気に感動した(古き良き「日本」のイデオ …
椎野ゼミ課題 ブレーキなき社会 2014年5月28日 チョウ ロセン b4w51591 つい最近のバラエティー番組で知った。日本の新幹線の去年(2013年)の年間総遅刻時間は、30秒/本という驚きの正確さな …
(1)要約 日本国民のメディア接触の特徴は、マスメディア接触が長時間なことである。オルタナティブ・メディアは市民が情報発信手段としてアクセスしたり自主的に番組製作・放送に参加することである。市民メディア・オルタナティブ・ …
CM(予告編)を観たときなんかつまんなそうだなぁ、地味だなぁ、という印象だったので今まで積極的に見ようとは思わなかった映画だったが、スポンサーがあんな大手のマスメディアだったとは驚いた。制作:「舟を編む」制作委員会(テレ …