B3W41087 苗木 私はホロコーストに関する映画をこれまで「アンネの日記」しか見たことがなかったので、この映画でより詳しく知ることができたと思う。もっともっと映画・本に接しましょう。 先生がこの映画を見る前に言ってい …
B3W41087 苗木 この映画の題名が原題の「Wild」から「わたしに会うまでの1600キロ」になったのは、私の中でWildと聞くと野生的であったり、なんとなくターザンのようなイメージを思い浮かべてしまうので、邦題のほ …
B3W41087 苗木 ただ映画を見るだけではなくて、その映画の背景を理解して見ることで、映画の見方や感じ方が変わると気づいた。 はい、良い気づきです。このゼミで映画を見ている意味が、多少理解できるようになったのでしょう …
B3W41087 苗木 この映画に出てきた女の子は兵士にレイプされ子供を産んでいて、戦場で兵士が女性をレイプするのはただ性欲処理のためだと思っていたが、兵士にレイプをさせることでその女性が嫁に行けず、その人種が減ったり、 …
B3W41087 苗木日菜 この映画は、パリの20区にある学校でのドキュメンタリー風ドラマであったが、私はこの映画の説明を受けるまでパリが20区に分かれていることを知らなかった。そもそもこれまでのパリのイメージはエッフェ …
B3W41087 苗木 「アナと雪の女王」の原題が「Frozen」(凍った、寒い、冷凍の、冷淡な、身動きできない)なのはずっと疑問に思っていたのだが、日本ではエルサよりアナに注目させるためという説明を聞いて、題名でアナを …
B3W41087 苗木 この映画の最初の場面は女性たちのデモのシーンから始まったが、先生がこのようなデモは実現しなかったといっていたのを聞いて、実際はデモができなかったのなら働き手の男性がいない家庭の女性たちは飢え死にす …
B3W41087 映画の資料に「人生につまずいたら 隣の人を笑顔にすればいい その笑顔が最高の奇跡を巻き起こす」と書いてあるのを映画を見る前に読んだが、そこからイメージしたのは主人公がものすごくいい人なのかなと思ったのだ …
B3W41087 苗木 この映画の中で最初に一緒に難民キャンプに向かっていた子供たちの中でチーフという役割を決めていたが、日本ではその感覚がないのではないかと思ったし、そうでうね、ある少人数グループのリーダーなのですが、 …
苗木 監督トークのなかで、この映画は被ばくに対して知識をもつために作ったと言っていた。 実際に私はこの映画を見るまで被ばくに関する知識は乏しく、保養という言葉も初めて理解した。はい、多くの人もそうであり、こうした映画で学 …